MUKOGAWA BROWN RICE WEEK

第14期ブラウンライスボランティアメンバー

大学・短期大学部の活動

文化祭
武庫女フェス(ららぽーと甲子園)
田植え体験会
稲刈り体験会
WFPセミナー
学長特別表彰式
能登半島地震募金

附属中学校・高等学校の活動

 附属中学校・高等学校では、大きく3つの活動に取り組んでいます。
1つ目は、ブラウンライスウィークに、食堂でブラウンライス(玄米)メニューを食べることで国連WFPに寄付し、国際貢献や健康について考える機会としています。2つ目は、家政部による玄米メニュー考案やブラウンライスを学校内だけでなく、地域の小学生にも広める活動です。地域の小学生に向けた食育活動も行っています。3つ目は、高等学校の理系クラスで玄米の研究を継続して行っており、世界健康フォーラムで「モナリザ賞」を受賞したことがあります。

附属幼稚園の活動

ブラウンライス給食の取り組み

 白米に玄米をブレンドしたご飯でいただくブラウンライスカレーは、子ども達の大好きな給食のメニューです。玄米のプチプチした食感がカレーを一層おいしくしているようで、よく噛んでいただいています。保護者からも、子ども達が家庭で「幼稚園のカレーは、おいしい!」と話していると好評です。毎月1回のブラウンライスカレー給食を子ども達は楽しみにしています。