MUKOGAWA BROWN RICE WEEK

NEWS

2023年05月29日

5月27日ウォーク・ザ・ワールド大阪2023が万博記念公園で開催されました。今回で第6回目の開催となります。ブラ★ボラは第1回よりボランティアとして参加し、ボランティアの任務もしつつ、ウォーキングにも参加。運営ボランティア&参加費による学校給食支援ボランティアというダブルボランティアを実施しました。例年は日曜日開催のところ、今年は土曜日開催で、ブラ★ボラメンバーも授業と重なって行きたくても行けない学生が多く、残念でしたが、少ない人数でも精一杯頑張りました!今年のゲスト、阪神タイガース 矢野前監督が、来年は横浜に負けない参加者の大会にしよう!と参加者に激を飛ばしてくださいました!

2023年05月22日

5月21日晴天のもと、公租 公江喜市郎先生の生誕の地でもある、丹波市青垣の水田にて「田植え」を実施しました。ブラボラ、一般の学生、オーストラリアからの留学生2名を含む総勢28名が参加しました。コロナの制限もなくなり、バスの中ではビンゴ大会等のリクレーションも実施。田植えは泥で足がとられ、足腰がきついけれど、みんな笑顔で頑張りました!これを機会に、新しいお友達もでき、みんな大満足な1日となりました!若いって楽しい!

2023年04月19日

新型コロナウィルス感染の拡大から開催されていなかった「学長特別表彰式」が久しぶりに開催されました。コロナの関係からなかなか自由な活動ができない状況でしたが、1人が銀賞、9人が銅賞を授与、本日出席できた受賞者に瀬口学長から1人ずつ表彰状を手渡され、第12期ブラ★ボラメンバーがその受賞をお祝いしました。瀬口学長からは、このブラウンライスウィークができた経緯とこれからの益々の活躍を願っているとお話があり、これからも頑張る!と決意しました。
※ 年間の活動時間数の合計 30時間以上60時間未満は「銅賞」、60時間以上90時間未満は「銀賞」、90時間以上は「金賞」が授与されます。

2023年04月12日

4 月 11 日(火)~4 月 28 日(金)のお昼休み 12:20~12:55(月曜日・土曜日を除いた毎週4日間)ブラウンライスボランティアと学友会総務委員会合同で「トルコ・シリア地震支援募金」活動を実施します。実施場所は公江記念講堂前ともみのき広場。ご協力よろしくお願い致します。

2023年04月11日

4月11日より新年度最初のブラウンライスウィークが開催!ブラウンライスボランティアは、登学の学生さん達にメニューを手渡しし、協力を呼びかけました。食堂のブラウンライスメニューを食べると、飢餓に苦しむ国の子どもたちの学校給食1食分の支援となります。子供たちは給食がでるので学校に行かせてもらえ、お友達と一緒に勉強ができ、勉強することで自らの飢餓の原因を考え改善に導くことができます。食べるだけのSDGs活動!ご協力よろしくお願い致します。

2023年02月20日

2月18・19日 ららぽーと甲子園にて3年ぶりに対面による「武庫女フェス」が開催されました。今回もブラ★ボラは、活動及び国連WFPの広報、みんなで田植え・収穫した丹波産ミルキークイーン(玄米)と国連WFPのレッドカップ販売そして「トルコ・シリア地震」及び「ウクライナ」支援の募金活動を行いました。みなさまのご支援を受け、玄米、レッドカップの完売し、多くの募金をお預かりしました。国連WFP協会を通じ、被災者の食糧支援に使用させていただきます。ご協力ありがとうございました!

2022年10月19日

10月8日文化祭、10月19日ブラウンライスウィーク最終日、「武庫川女子大学のむこじょTV」にてブラウンライスウィーク活動&ブラ★ボラが取り上げられることになり、撮影が行われました!関委員長をはじめ、TVカメラの前では緊張気味でしたが、無事撮影を終了しました。是非、観てください!
 放送局  朝日放送(6チャンネル)
 放送日時 11月7日(月)17時15分前後(番組の進行上ずれることがあります)

 ※放送を見逃した場合、翌日には武庫川女子大学のホームページにアップされます!
https://www.mukogawa-u.ac.jp/special/mwu-tv.html


2022年10月08日

新型コロナウィルス感染の影響から対面での開催が難しかった文化祭。ようやく来場者数を限定して開催できました!ブラ★ボラは、田植え・稲刈り・はさ掛けまでやった玄米(丹波産ミルキークイーン)の販売、ブラ★ボラの活動と国連WFPの広報展示を実施しています。今日は、むこじょTVの撮影もありました。このもようは追って掲載します。明日までですので、是非お越しください!

2022年09月15日

9月8日、5月に植えた稲の稲刈りのために、丹波市青垣町にやってきました!お天気も曇り…いざ、田んぼに行こうとすると、ポツポツと雨が降り出し、あわててカッパ着用。前日の雨の影響で、田んぼの中は、ひざ下半分がはまるほどのぬかるみ。泥だらけになりながら、稲刈り、稲架掛けに奮闘しました。このお米(ミルキークイーン)は、文化祭で販売予定です。

2022年06月29日

ウクライナの戦争終息の兆しが全く見えず、支援を待つ人々が多くいることから、ブラ★ボラは、再度ウクライナへの緊急支援のため募金活動をしています。今回は、赤い羽根共同募金のように、募金いただく方の心がこもるように特別な募金袋を作成しての活動となっています。また、募金箱は各食堂、学生部、総務部受付、施設部、事業部及び鳴尾駅前Lavy’sCafeに設置しています。皆様のご協力をお待ちしています。